前のページ
TOP
次のページ

ゴルフを始めてみたものの…

社会人になってから、自分よりも年上の方々と関わりを持つことが増えました。その方々と休みの日の話をすると、ゴルフをされてる方が多いんですよね。最初の頃は私にはまだまだ先の話かと考えていたのですが、以前よりもお誘いを持ちかけられることが増えているため、まずはゴルフの打ちっぱなしから始めてみました。

知り合いにゴルフ経験者がいたので、その方に教えてもらいながら打ちっぱなしをしていたのですが、まあ、難しい。そもそもあの姿勢を作るのが簡単ではないですね…。どうしても反り腰になってしまうんですよね。それでも、続けていけばいずれ姿勢は良くなるだろうと思っていたのですが、負担が重すぎたのか腰痛を感じるようになってしまいました…。

インターネットで調べてみると、ゴルフが原因で腰痛になる方って結構多いそうですね。スポーツにはやっぱり怪我がつきものですね。しかも、私のような反り腰になってしまう人って腰痛になりやすいんだそうです。これは腰が安定していない状態で無理に腰を回してスイングしまっているからのようです。

そこで、スイング時の腰の負担を少しでも軽くするためには、以下のストレッチが効果的とのことで、ここで軽く紹介したいと思います。今回参考にしたのは、名古屋にあるりんご治療院さんです。

こちらでは2つのストレッチ方法を紹介していて、1つ目は胸椎の動きを改善するストレッチです。仰向けの状態から、左足を右側の床につけ、左腕を左側の床につけます。説明が難しいので、下記サイトも併せて御覧ください。(笑)

2つ目は右足を前に出して膝を90度に曲げ、左足は後ろに伸ばしていきます。

こちらは股関節のストレッチを行っています。これらのストレッチを習慣化しなければ柔軟性がアップしないので、忘れてしまいがちですが、日々の生活に取り入れていきたいですね。

肌の機能低下が起きると抵抗する力が弱まります
汚れが溜まることで毛穴がふさがり気味になると

関連記事一覧

ハイブリッド車の選び方とメリット・デメリット

ハイブリッド車が日本の自動車市場で急速に普及している今日、多くの方がその購入を検討されているのではないでしょうか。トヨタのプリウスやホンダの...

車の状態

車の査定額には、走行距離や車検の残り期間、車体の傷や修復歴などが影響してくることを覚えておいてください。 通常、年間1万キロメートルの走行距...

花粉症と耳鼻咽喉科

花粉症の治療・改善には、耳鼻科に行くのが一番です。花粉症は鼻の粘膜のアレルギー反応が原因であることが多いので、花粉症を治療・改善するには、耳...

きめ細やかで泡立ちが申し分ないボディソープをお勧めします

ご自分の肌に合ったコスメ製品を購入する前に、自己の肌質を知覚しておくことが必要だと言えます。それぞれの肌に合ったコスメを用いてスキンケアを実...

目の縁辺りの皮膚は特に薄いと言えますので

常日頃は気にも留めないのに、冬のシーズンになると乾燥を懸念する人も少なからずいるでしょう。洗浄力が強すぎることなく、潤い成分が含有されたボデ...