前のページ
TOP
次のページ

車を売る時の手続き【保険関係】

車を売却する際には、保険の手続きを忘れてはいけません。
車の保険は売却後も自動的に解約されることはありませんので、自分で手続きを行う必要があります。
具体的には、自賠責保険と任意の保険について手続きが必要です。
自賠責保険は、事故を起こした際に加害者に賠償能力がなかった場合に被害者を救済するための保険です。
公道を走る車は自賠責保険の加入が義務付けられており、加入していない車は公道を走ることができず、また車検も受けることができません。
車検の際には自賠責保険の更新手続きも行われ、有効期限は車検の期限と同じか、それよりも1か月長く設定されることが一般的です。
したがって、車を売却しても自賠責保険は自動的に解約されることはありません。
自賠責保険の保険料は、車検の期間に合わせて一括で支払われます。
車検を受けた直後に車を売却する場合、支払った自賠責保険の保険料はほとんど使われないことになります。
そのため、保険料の一部が還付される場合があります。
ただし、還付される金額や手続き方法は保険会社によって異なるため、売却前に保険会社に確認することが重要です。

スペアキーを用意しておく
マンション購入で成功するためのポイント

関連記事一覧

固定資産税路線価とは

固定資産税路線価とは 固定資産税路線価は、固定資産税評価額を算出するための基準となる数値です。 固定資産税路線価は、市町村(東京都の場合は区...

水卜アナが「オールナイトニッポン0」に

水卜麻美アナウンサーが、ラジオ『オールナイトニッポン0(ZERO)』を担当されることに決まったそうです。 私は水卜アナが大好きなのですが、オ...

目算をはるかに超える収益を得る方法

自宅を離れられない奥様、または平凡なサラリーマンでいらしても、例えば1日30~40分といったわずかな時間をネットで稼ぐことを想定してコンスタ...

臭いの根本的な原因を取り除けば効果はある

一般的に販売されている消臭剤は、主に臭いを消すのではなく、消臭効果を持続させる役割があります。 そのため、効果を実感するためには、まず掃除を...

秋の深まりを感じる神無月の魅力

神無月(かんなづき)は、旧暦で10月を指す月で、日本の文化や風習において特別な位置を占めています。「神無月」という名前は、神様が出雲大社に集...